住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
ロープ(ろーぷ) |
|
直径10〜15ミリ程度の丈夫な紐状のものである。鋼製のものはワイヤーというが、ロープと言った場合は鋼製以外のものを言うことが多い。
ロープは材料を固定したり、荷揚げに使ったり、バリケード代わりに使うこともある。捻ったまま引っ張ってしまうと、団子状のキンクになってしまう。
用途によっては、伸びにくい麻のロープがすすめられる。化繊のロープは伸びやすく、縛りにくい。ロープの端部に台付け加工をする場合もある。
トラックの積み荷を固定するとに使うしばり方を、南京(結び)(=万力とも言うらしい)という。 |
広告 |
|
 |
|
|
|