住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
リード線(りーどせん) |
|
空配管をした場合、後日の配線のために、中空のパイプやCD管のなかに、入れておく細い線のこと。
電気(設備)に使われる言葉で、後日になって電話線やテレビの線を通すために、中空のパイプなどに予備の線を入れておくが、これをリード線という。
後日、配線するときに、リード線に本来の電線を結んで、反対側から引っ張ると本来の電線の通線が完了する。 |
広告 |
|
 |
写真は Hattara Teclog から借用 |
|
|
|