住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
立体トラス(りったいとらす) |
|
ふつうのトラスは、梁間方向と高さしかなく平面的だが、それに桁行き方向も加えて、3次元の空間をもった構造体。3次元トラスともいう。
通常の山形トラスは直線上に伸びるだけだから、空間を造るためには同じ形の山形トラスを、平行に何本か並べなければならない。そのため、山形トラスと直角方向には、単純に太い梁を掛けることになる。
3次元トラスの場合は、XY両方向にトラスであるので、細い部材を組み合わせることによって、太い梁を使わずに大空間をつくることができる。
接合部には金物を使うことになるので、部材寸法や取り合う角度に制約をうける。 |
広告 |
|
 |
|
|
|