住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
リフォーム(りふぉーむ) |
|
建築に限らず、古くなったモノに手入れをして、新品時の状態に戻しながら、使いやすいように改修すること。リノベーションは新品時の状態から離れて、まったく新たな状態に改修すること。
リフォームとは本来は改装工事のことだが、クロスの張り替えや塗装の塗り直しに留まらず、設備の更新や床面積がふえる増築や減る減築などまで、幅広い意味に使われている。
内装を変える程度であれば、建築確認申請は不要である。しかし、床(面積)がふえる場合や、建物の床面積の1/2を超える改装の場合には、建築確認申請が必要になることが多い。
鉄筋コンクリート造のマンションなどで、躯体をすべて露出させるスケルトンリフォームになると、工事金額も新築と同じくらいかかる。マンションの場合は、給排水・衛生の設備面が問題になることが多い。
参考=高圧洗浄、ワイヤー清掃
より詳しくは、住宅リフォームをクリック |
広告 |
|
|
|
|