住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
ラッパ(らっぱ) |
|
アンカーボルトを仕込むとき、コンクリートの打設後に修正ができるよう、アンカーボルトに差し込んでおく漏斗状のもの。
アンカーボルトは治具となる定規をあてて、正確に位置決めすべきである。また、コンクリートの打設時に動かないように、結束線でしっかりと固定すべきである。
ラッパを使うと、打設後の台直しにつながるので、現在ではあまり使わない。 |
広告 |
|
 |
図は理工学社「建築用語辞典」から |
|
|
|