住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
ラチェット レンチ(らちぇっと れんち) |
|
回転方向を一方向に制限する機構をラチェットといい、回転方向をレバーで切り替えできるラチェット機構がついた工具の名称。ナットを締めるのに使う。
建築現場で使うものは、下の写真のように反対側がシノとして使えるように尖っている。
鳶(職)が使用することが多く、レンチ側は足場用の単管パイプを締め、尖ったほうは番線を締めるのに使うことが多い。 |
広告 |
|
 |
|
|
|