住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
ユニットキッチン(ゆにっときっちん) |
|
流し台やガス台、調理台などが単体となった厨房セットのこと。
流し台やガス台、調理台などが、単独で個別的に工場生産され、現場で並べるだけで使用可能になる厨房セットをユニットキッチンという。
団地ができた頃に、ユニットキッチンの生産が開始され一世を風靡した。流し台やガス台、調理台が別々なので、それぞれの間に隙間ができ、ゴキブリが逃げ込むと手出しが出来なかった。
システムキッチンの登場により、旧来の厨房セットを区別する必要ができたので、ユニットキッチンと呼ばれるようになった。
最近ではユニットキッチンは廃れて、高価なシステムキッチンに取って代わられつつある。
しかし、プロ用の厨房は、いまでもステンレス製のユニット式である。 |
広告 |
|
 |
|
|
|