住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
脂松(やにまつ:こえまつ) |
|
<やにまつ>とも<こえまつ>とも呼び、樹齢300年程度の赤松や黒松の、脂を含んだ赤味の部分をいう。
脂松は樹脂分がひじょうに多く、磨くと透明感のある光沢を放つ。銘木中の銘木として扱われてきたが、近年には貴重品になった。
床柱や框に使われたが、現在では高級な工芸品の材料となっている。 |
広告 |
|
 |
写真は<乃ノ実日記>から |
|
|
|