住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
山形プレート(やまがたぷれーと) |
|
鉄骨造など使う鋼材のうち、断面が<L>のものを山形鋼(やまがたこう)とか、山形プレートとよぶ。
両辺が等しいものを等辺山形鋼、長さが違うものを不等辺山形鋼と呼ぶ。アングルとも呼ばれる。
山形プレートは躯体の構造材として使われることは少なく、補足材として使われるとが多い。
サイズや肉厚はさまざまにあるので、鋼材のサイズ表を参照のこと。 |
広告 |
|
 |
|
|
|