住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
矢筈(切り)(やはず:ぎり) |
|
矢の末端の弦をかける部分を矢筈というので、先が二股になった状態を矢筈という。
下の写真のような床の間に掛け軸を吊す道具
を矢筈という。
そこから矢筈切りとは、先を二股に切ることとなり、遣り方の杭頭などをイスカ@に切ることを、矢筈切りとか矢筈に切るという。 |
広告 |
|
 |
|
|
|