住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
丸釘(まるくぎ) |
|
頭が平べったい円形の釘、ごく普通の釘のこと。
N釘とも呼ばれる。6分(18ミリ)〜5寸(150ミリ)まであり、N50などと長さをあらわす数字をつけて言う。
打ち込んだ後では長さが判らないので、頭に長さを刻印したデジN釘が市販されている。
正確には鉄丸釘だが、丸釘とだけ言う。鍍金(めっき)などされていない鉄製のままで、胴の部分は一様な円筒形で、先端が尖っている。
逆目釘や隠し釘、フィニッシュ(ネイル)など様々な釘が市販されているので、昔からの普通の釘を特別に言うときに、あえて丸釘という。 |
広告 |
|
 |
|
|
|