住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
フラット35(ふらっとさんじゅうご) |
|
35年間にわって金利が固定されている融資制度。
住宅金融公庫が住宅金融支援機構にかわり、検査と技術基準をもった最長35年間にわたり融資する固定金利型の制度を、民間金融機関と提携して長期固定金利としてつくった。
「耐震性」「省エネ」「バリアーフリー」「耐久性・間取りの可変性能」のうち、2つをみたすと、金利を最初の5年間は、標準金利にくらべて0.3%優遇するフラット35Sもある。
住宅性能評価をうけると、フラット35の審査が省略されて、認定される。 |
広告 |
|
 |
|
|
|