建築用語集
タクミ ホームズ
提供
設計用語はこちら
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株)
匠
総合事務所
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
英
数
住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人への
メール
建築の設計監理は、
(株)匠 総合事務所
へどうぞ
用語の各ページに、貴社の
バナー広告
を出しませんか。
詳しくは
ココ
をクリックしてください。
トップへ戻る
懐
(ふところ)
1階の
天井
と、2階の床ではさまれた部分。
梁
の
背(成)
をのみこみ、配線・配管がなされる空間となる。天井懐ともいい、収納スペースとして使われることもある。
懐を取らずに2階の床を見せると、2階床
現し
となる。懐をとらないと2階の音が階下に響きやすい。
広告
A
野地(板)
B
棟木
C
棟束
D
母屋
E
軒桁
F 小屋束 G
垂木
H
梁
I 窓台 J
マグサ
K
二階根太
L
胴差
M
通し柱
N
管柱
O
間柱
P
筋違
Q
土台
R
根太
S
大曳き(引き)
T
束
U
基礎