住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
樋鞍(ひぶくら) |
|
蟻溝など、斜めになった溝の脇を削る鉋(カンナ)のこと。
樋鞍鉋は蟻溝の側面などを削るもので、左用と右用の勝手がある。そのため、2丁持たなければならない。
蟻溝は木理に直角に切ることが多いので、樋鞍鉋は木口を削ることになる。
繊維に平行に蟻溝を切った場合には、一本の刃しか付いていないので、逆目を止めるのが難しい。 |
広告 |
|
 |
|
|
|