住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
肘木(ひじき) |
|
柱や束の上部におく短い横架材。
桁などの横架材を柱や束だけで支えずに、荷重を分散するために、柱と横架材のあいだにはさむ部材。
腕木は上に他の横架材をおかずに、独自に壁から突き出すが、肘木は横架材の下に納める。
社寺建築で使われるが、一般の住宅で使われることもある。 |
広告 |
|
 |
|
|
|