住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
軒高(のきだか) |
|
柱の上部をつなぐために、まわす木材を桁とよび、設計上の地盤(GL)から桁の天端までの距離を軒高という。
2階の桁天端までを<最高の軒高>といい、9メートルを超えると、建築基準法の規制の基準になる。
参考=峠@ |
広告 |
|
 |
|
|
|