住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
捻子(締まり)(ねじ:しまり) |
|
螺旋状の溝を切ったもので、円筒もしくは円錐状の外側に溝を切ったものを雄ネジとよび、内側に溝が切られ雄ネジと対になって使われるものを雌ネジという。
捻子締まりとは、ネジ山をもつ戸締まりの総称で、ネジをネジ込むことによって戸締まりとするものをネジ締まりとよび、和風の建具につかわれる。
下の写真は下がっている金属の棒を、持ちあげて直角に差し込んで捻ることによって戸締まりがなされる。
棒の中間から折れる中折れ(捻子締まり)もある。 |
広告 |
|
 |
|
|
|