住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
内部結露(ないぶけつろ) |
|
通常、露出していない部分で結露することを、一般に内部結露という。
たとえば、天井内や床下での結露も内部結露だが、一時的にでも通風や通気がある場合には、あまり問題にはならない。問題視されるのは壁の内部での結露である。
内部結露が続くと、結露部分に連続する木材などが腐ってくる。そのため、壁の内部を通気層として、空気を動かすようにしたい。 |
広告 |
|
|
|
|
|