住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
南蛮漆喰(なんばんじっくい) |
|
漆喰に砂もしくは泥、石灰やスサをいれて混ぜたもの。生漆喰ともいう。
南蛮漆喰には油を入れることもある。棟などに葺く熨斗瓦の下地とする。粘着力が強いので、葺き土を使うよりも良い。
現在では、工場で調合済みのものが使われている。
シリコン入りの漆喰を南蛮漆喰として市販されているが、両者は同じ名前だが別物である。 |
広告 |
|
 |
|
|
|