住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
通り庭(とおりにわ) |
|
京都や大阪の町屋などに見られる、道路側から裏口まで続く土間状の通路のこと。
ウナギの寝床のように奥に長い町屋の、動線を確保するために生まれた通路で、土足での通行が原則であった。
中庭のようでありながら、通り庭に面しては外壁をもたないので、室内と同じような扱いになっている。そのため、採光、通風はいうに及ばず、物の搬入から人間の通行まで便利に使われた。 |
広告 |
|
 |
写真は「はんなり京町屋」のサイトから借用 |
|
|
|