住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
虎(とら) |
虎綱(とらづな) |
|
坊主など垂直に立てたものを、倒れないように維持するために張るロープのこと。虎綱(とらづな)ともいう。
垂直に立てたものが倒れないように、三方にロープを張ることを、虎を張るという。
黄色と黒の2色のナイロンロープを、その色からトラロープと言うこともある。しかし、ナイロンロープは伸びるので、虎綱として使ってはいけない。 |
広告 |
|
 |
|
|
|