住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
ドロップ枡(どろっぷます) |
|
垂直に流すインバート(枡)のこと。
排水には液体だけでなく、固形物も含まれている。そのため、勾配を急にすると固形物が残ってしまうので、排水管は1/50程度の勾配が適正だと言われている。枡から枡の間は、一定の勾配でなければならない。
敷地に段差がある場合など、適正な勾配がとれないときは、下の左写真のようなドロップ枡をつかって調整する。 |
広告 |
|
|
|
|
|