住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
飛付き(丸太)(とびつき:まるた) |
|
仮設足場の一番下に水平に設けられた部材、もしくは仮設の丸太。
人間が足場の下を通れるように、一番下の水平部材は1.80〜2.0メートルくらいに設置した。そのため、人の背丈より少し高く、飛び上がらないと届かないので、この名前がある。
最近では丸太足場は使われておらず、楔足場やビデ足場となっている。 |
広告 |
|
 |
理工学社「建築用語辞典」から |
|
|
|