建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


研ぐ(とぐ)
@ 摩滅して切れなくなった刃物を、ふたたび切れるように水を使いながら砥石でこすること。
 昔は、しゃがんで研いだが、現在では立って研ぐ人が多い。立って研ぐと刃先に力が入りにくく、しゃがんで研ぐほうが能率が良い。
 天然砥石には水で湿らせる程度で砥糞を落とさぬように使うが、人工砥石は充分に水を吸わせてから使用すること。

A 表面を滑らかにする作業を研ぐといい、一度、塗装した面をより平滑にするため、水をたらしながら耐水サンドペーパーなどでこすること。
 塗装と研ぎを何度も繰りかえすほど、上質な仕上がりになる。
広告
TAKUMI Amazonへ