住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
ドア ストッパー(どあ すとっぱー) |
|
開き戸を一定の場所で止めるための金物。
戸当たりが壁や床に取 りつけて、ドアを止める物であるのに対して、ドアストッパーは建具に取りつける金物を言うことが多い。また、煽り止め Aをドアストッパーと言うこともある。しかし、現場では正確に区別されてはおらず、状況によって遣われ方が異なっている。
参考=ドアチェック、ドアクローザー |
広告 |
|
 |
|
|
|