住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
展開図(方向)(てんかいず:ほうこう) |
|
室内の壁を、時計回りの方向に、順に押しひらいて描いた図面。
各室内の中心に立ち、通常、平面図の上部=北方向をAとして、順にB、C、Dと描いていく。平面図の余白部分には、下の図のような展開方向を示す印が記されている。それぞれの方向を展開方向といい、それぞれをA面とかB面と呼ぶ。
設計図書のなかでも施工に密接に関わる図面である。この図面を見ながら、室内の施工が行われる。 |
広告 |
|
 |
|
|
|