住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
照り(てり) |
|
お寺などの反った屋根の反りを照りという。反対に凸になっているのは、<むくり>という。
下の写真のように小さなお稲荷さんなどの場合、切り妻の屋根にも照りをつけることがある。照りは引渡し勾配の2〜3%程度か。小さな屋根の照りは強く付け、大きな屋根は緩く付けるのを定法とする。 |
広告 |
|
 |
|
|
|