住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
テラスハウス(てらすはうす) |
長屋(門)(ながや:もん) |
|
長屋とは共同住宅の一種で、平屋建ての連続した住宅、および1階にだけ玄関があり、2階へは内部階段でのぼる2階建ての連続した住宅。
テラスハウスは日本語でいうと長屋であるが、テラスハウスや長屋は共同住宅ほど厳しい規制がかからない。賃貸、分譲を問わない。
外階段で2階へ直接に入れる住宅は、テラスハウスではなく共同住宅である。ただし、1階建ての戸建て住宅が上下に積み重なったものは重層長屋であり、建築基準法上は共同住宅扱いとはならない。
門に住まいが合体した建物を長屋門とよび、武家屋敷や裕福な農家の門として造られた。長屋門では、門の両側部分は使用人などの、住居・納屋・作業所などに利用された。 |
広告 |
|
テラスハウス |
 |
|
長屋門 |
 |
|
|