住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
吊り込む(つりこむ) |
|
建具や襖をはめ込むこと。建て込むともいう。
建築には垂直や水平などに若干の狂いがあり、長方形につくられた建具をそのまま入れると、柱とのあいだに隙間ができてしまう。そのため、長方形の建具を削って、建付けを合わせる必要があり、建具をはめ込むことを吊り込むという。
建具を造る職人と吊り込む職人は別だったが、最近では区別がなくなってきている。 |
広告 |
|
|
|
|