住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
茶室(ちゃしつ) |
|
お茶を楽しむための部屋。
多くは茶道に則った小部屋で、炉が切ってあり、隣には水屋が設えてあることが多い。
真行草の構えのうち、茶室は草といわれる構えで、もっとも柔らかい感じに仕立てる。
数寄屋(造り)に属する建築で、1室だけを作ることもあるし、茶室だけで1棟とすることもある。下の写真は茶室だけで1棟とした高台寺遺芳庵である。
|
広告 |
|
 |
写真はウィキペディアから |
|
|
|