住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
中高層建物(ちゅうこうそうたてもの) |
|
最高の高さが10メートルを超える建物を言うことが多い。
一般には高さが10メートルを超える建物をいい、日影(規制)の対象になったり、建築確認を申請する30日以上前に、建物の概要をかいた看板をだす義務が発生する。また、近隣住民への説明会も実施しなければならない。
用途地域が一低層と二低層では、軒高が7メートル以上、または3階建て以上の建物を、中高層建物として扱っている。 |
広告 |
|
|
|
|
|