住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
千切り(ちぎり) |
|
2枚の板などを接合するときに入れる、蝶々型の木片。
2つの母材に、1/3くらいの深さの千切り型の穴を掘って、千切りを叩き込むと良材が引き寄せられる。千
切りには堅木を使うことが多い。背割りを固定するためにも使われた。 |
広告 |
|
 |
|
|
|