住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
対流(たいりゅう) |
|
気体や液体が、掻き廻ること。
対流によって、気体や液体の上下の位置が入れ替わり、結果として温度が均一になる。輻射熱、伝導とならぶ熱伝達の1つである。
暖房器具で暖められた空気は、軽くなって上昇する。多くの暖気は上のほうに集まるので、天井付近と床面で大きな温度差ができ、暖房の効きが悪くなる。サーキュレーターなどで対流をおこしてやると、室温が均一化する。 |
広告 |
|
|
|
|