住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
背板(せいた) |
|
@ 丸太から柱など主要な部材を製材したあとの外側の部分。
建築用の高価な部材はとれないが、杉などの針葉樹では、貫や箸などがとれる。欅などの広葉樹では樹皮部分は、狂いが大きく用材対象にならない。製材で落として捨ててしまう部分を、鬢太ともいう。
A 箱物家具の後ろ側の板。 |
広告 |
|
@ |
 |
|
|
A |
 |
|
|
|