住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
スネークワイヤー(法)(すねーくわいやー:ほう) |
ワイヤー清掃(わいやーせいそう) |
|
ワイヤーを使った清掃をワイヤー清掃といい、排水管などがワイヤー清掃の対象になる。
スネークワイヤー法とは排水管の清掃方法で、クネクネしたワイヤーの先にブラシなどを付けて、排水管に挿入して掃除するワイヤー、もしくはスネークワイヤーを使った掃除方法のこと。トーラー法とも呼ばれる。
フレキシブルな螺旋構造のワイヤーを、押し引き・回転などを繰り返しながら、管内に滞留する付着物などを除去する。配管の直径に適したスネークワイヤーを使うことが肝要である。
参考=高圧洗浄
|
広告 |
|
 |
写真は(株)カンツールのサイトから |
|
|
|