住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
トランス(とらんす) |
スライダック(すらいだっく) |
|
トランスとは電圧を上げたり下げたりする変圧器のことで、スライダックとも言う。
外線は6000Vなどの高圧だが、一般の住宅では100〜200Vの低圧にして使っている。こうした電圧差を調整しているのがトランスで、電柱のうえに設置されていることが多い。
ただし、スライダックといった場合、多くは可変式の変圧器をさし、電圧が段階的に変えられるものを言う。 |
広告 |
|
スライダック |
 |
|
|
|
|