住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
 |
|
|
住戸(じゅうこ) |
|
1世帯が住む住宅の単位。
戸建て住宅と集合住宅とを問わず、1世帯が住むことができる住宅を住戸という。
住戸と言うためには、外部から直接入れる玄関と最低でも1つの居室、厨房、浴室・トイレを備えている必要がある。
1人世帯用の住戸であれば、25平米程度の小さなものもあるし、家族用の住戸であれば150平米以上もある場合もある。
ワンルームマンションのような集合住宅では、小さな住戸が周密しており、住戸単位では多くの世帯が集住していることになる。 |
広告 |
|
|
|
|
|
|