住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
酸洗い(さんあらい) |
|
1〜10%程度にうすめた塩酸で洗うこと。
新たに施工したタイルや御影石にたいして、施工中の汚れをおとすために、引渡し前に塩酸にて清掃することが多い。
長年にわたって雨風に晒され風化し、エフロレッセンスが染み出した外壁タイルや石材、汚れたガルバリウム鋼板などに対しても、酸洗いをかけることがある。
酸洗いは水を流しながら行い、酸洗い後は酸が残らないよう、大量の水で洗い流す必要がある。
|
広告 |
|
左2.5枚は酸洗い前、右2枚は酸洗い後 |
 |
写真は白山屋のサイトから借用 |
|
|
|