住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
座標値(ざひょうち) |
|
点の位置を数値化したもの。
広い面に縦横の軸をもうけ、それに目盛りをうって数値化し、縦横の数字で点の位置をあらわす。
一般には縦軸をYとし、横軸をXとするが、測量では縦軸をXとし、横軸をYとしてあらわす。
現在は世界測地系が使われているが、小規模な1筆毎の地積測量では、任意座標もつかわれている。
世界測地系に準拠した公共座標値が、基準点として各地に設定されているが、必要な場所の近くにないことが多い。そのため、任意座標となっているのが現状である。
|
広告 |
|
|
|
|
|
|