住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
笹杢(ささもく) |
|
杉の大径木にみられ、笹の葉が折り重なったような先の尖ったギサギサ模様の杢のこと。
全体に木目の詰んだ細かい柄の杢目で、和室の天井板や障子の腰板などに珍重される。
笹杢がでると、銘木扱いとなる。
欅の場合は、笹の先がさほど尖っていなくても笹杢と称しており、杉の笹杢とは印象が違う。 |
広告 |
|
杉の笹杢 |
 |
|
|
|