住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
三スケ:三角スケール(さんすけ) |
|
縮尺のかかった図面を書いたり、図面を読むときに使う物差しで、三角断面をしているので三角スケールと呼ばれる。現場では、三スケと略して呼ばれることが多い。
三角断面の両端に、1/100〜1/600まで6つの目盛りが刻まれている。各図面の縮尺にあわせて、当該の図面にあて、その目盛りを読めば、それがそのまま長さになる。
測量用では、1/400の代わりに1/250が刻まれている。下の写真の短いほうは携帯用である。 |
広告 |
|
 |
|
|
|