住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
差し鴨居(さしがもい) |
|
上棟時に建て込んでしまう構造材をかねた鴨居。
構造材であるので、大きな断面の部材が使われる。また構造材と同時に、造作材であるため、精巧な仕事が要求される。大断面の部材は、建て込みの時に傷つけやすく、柔らを巻くなどして養生には細心の注意が必要だった。
民家や農家でつかわれたが、最近の住宅では使われることはない。 |
広告 |
|
 |
理工学社「建築の造作図集」から |
|
|
|