住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
差込コネクター(さしこみこねくたー) |
|
Fケーブルなど、銅単線Φ1.2、Φ1.6、Φ2.0などの細い電線を接続するのにつかう部品で、差し込むだけで確実に結線できる。
差し込むだけで結線できるので、個人の技術力による差がでない。電線の取り外しができ、接続変更も簡単にできるなどの理由により、現在では使用がふえている。抜く時は、電線を回しながら少しづつ抜いていく。
ヨリ線の場合には使えないので、リングスリーブなどを使うことになる。
参考=半田付け |
広告 |
|
 |
|

|
2本結線用 |
|
3本結線用 |
|
|
|
|