住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
木挽き鋸(こびきのこ) |
|
木挽きとは人力で製材をすること、もしくは製材する職人のことで、彼らが使う鋸を木挽き鋸という。。
木挽きは製材専門の職人で、大工と木挽きは、別の職種である。
木挽きは木の繊維にそって、元から末にかけて伐り進んでいく。そのときに使う大型鋸を木挽き鋸とよび、鋸刃には<チョン掛け>という特有の歯がつている。
古くは大鋸とも呼んだ。
|
広告 |
|
 |
毎日新聞社「道具曼陀羅」から |
|
|
|