住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
コーチボルト(こーちぼると) |
ラグスクリュー(らぐすくりゅー) |
|
コーチスクリュー・ボルトの略称で、木材に使用する大型のネジ釘。
ドリルで下穴を掘ったうえで、半分から2/3程度を材料に入れた後、スパナなどでねじ込んで使う。
強力に接合できるが、木材が乾燥して痩せるとガタガタになってしまう短所がある。ラグスクリューともいうらしいが、現場ではあまり聞かない。
参考=スクリュー釘
|
広告 |
|
 |
|
|
|