住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
玄翁(げんのう) |
|
鑿などを打つための金槌。釘を打つための金槌は、金槌と呼ばれ、形が違う。しかし、区別されずに呼ばれている。
金属の頭部は両端部に焼き入れがしてあり、一方が平らで反対側はやや凸型をして木殺しと呼ばれる。重さによって小、中、大がある。
金属部を握ったときに、柄は肘の内側に届く長さを良しとするので、大小を問わずに柄の長さは同じである。
玄翁についてもっと詳しくはここをクリック |
広告 |
|
柄のすげかたも素晴らしい |
 |
毎日新聞社「道具曼陀羅」から |
|
|
|