住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
グロー(ランプ)(ぐろー:らんぷ) |
|
蛍光灯を点灯させるための電球もしくは管。
スターター型の蛍光灯を点灯させるためには、蛍光灯内の電極を暖めてやらなければならない。その役割を果たすのが、グローランプである。
口金の形状の違いによって、30ワット以下用のE型と、32ワット以上用のP型がある。下の右の写真はP型である。
最近では、ラピッドスタート式やインバーター式(蛍光灯)になってきているので、グローランプを使うことは少なくなった。また、LEDの普及により、蛍光灯自体が生産中止になりつつある。 |
広告 |
|
  |
|
|
|
|