住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
沓石(くついし) |
|
腐食防止のために、独立柱や束の下におく石で、石製ではなくコンクリート製のものでも、沓石と呼ぶ。
沓石の上に立てる束や柱を、固定するための鉄板(羽子板)をもったものもある。
コンクリート製の沓石(150×150×200:羽子板付き)で、1ヶあたり¥1000くらい。 |
広告 |
|
羽子板なしの沓石 |
 |
|
|
|