住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
居室(きょしつ) |
|
居間、寝室や厨房など、人が継続的に使用すると想定される建築基準法上の概念。
厨房が居室に該当するかは建築主事の判断によるが、ほぼどこでも居室とされているようである。納戸や浴室は居室に該当しない。
居室に該当すると、天井高が2.1メートル以上なければならず、部屋の床面積の1/7以上の採光、1/20以上の換気のための開口部が要求される。
かつては地下に居室を設けられなかったが、現在では法定条件を満たせば可能である。 |
広告 |
|
|
|
|