住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール |
|
建築の設計監理は、(株)匠
総合事務所へどうぞ |
|
用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
詳しくはココをクリックしてください。 |
|
トップへ戻る |
|
|
|
境界標(石)(きょうかいひょう:いし) |
|
敷地の境界点(または境界線)に埋設される標識のこと。
コンクリート面には金属製のプレートを、土の場合にはコンクリート杭が使われる。金属製のプレートであっても、<石>と呼ばれ、むやみに撤去すると10万円の罰金刑(刑法262条の2)に該当する。
境界標の矢印の先が境界ではなく、境界標の石が欠けていたりして判りにくいこともあるが、境界標そのものの角が境界点である。 |
広告 |
|
矢印の先ではなくコンクリート杭の角が境界点 |
 |
|
|
|
|